我が家の家計簿公開(2022年3月・共同財布分)

こんにちは。

まねこです。

 

本日はお金の記録 第①弾 「我が家の支出の把握(1/2)」をしたいと思います。

 

さて、彼との結婚を契機に家計簿をつけ始めましたが、

当初、ITリテラシーが低い私は「どうやって管理しようか?家計簿ノートでも買う?」と提案。(母親の家計簿を見ていた影響ですね)

彼が、「アプリでつけようよ」と言って見せてくれたのが、

マネーフォワードでした。マネーフォワード|家計簿アプリやクラウド会計ソフト (moneyforward.com)

 

このアプリは、買い物レシートの写真撮影もしくは手動入力で、その月の支出がアプリ上で記録されます。

(私はあまり見ていませんが)1週間に1回、支出の合計と項目が載った、ウィークリーレポートなんていうのも作ってくれます。

 

携帯にマネーフォワードをDLしておくと、買い物したらその場でささっと入力して、「つい、記録し忘れちゃった。。」なんていうことも防げます。

とっても便利で、おすすめです!

 

私たちも始めは手動で入力していたのですが、途中からカード連携機能を使うことで入力の手間も省くようにしました。

我が家の家計簿管理の方法はまた追々ご紹介したいと思います。

 

さて、前置きが長くなりましたが、「我が家の支出」について、先月は以下のとおりです。

 

<2022年3月:概算額

住宅:70,000円

食費:43,000円

光熱費:13,000円

日用品:12,000円

交際費:15,000円

 

合計:153,000円

 

2人で1ヶ月約15万…安いと思いましたか?

 

実は、上記支出にはお昼のランチ代、交通費、保険料、通信費、奨学金返済費用等が含まれていないのです。

 

我々は共働きなので、それぞれ個人の財布を持った上で共同財布を作っていており、個人的な支出は個人のお財布から、二人の支出は共同財布から、と分けているのです。

 

とりあえず上記は共同財布からの支出額ですね。

先月は大きな支出がなかったことから、個人的に言うとかなり優秀なパターン(月)です。

 

経済的自由を得るにはまずは支出の把握から。

 

個人財布の支出額も追々ご紹介させていただきます。

ここまで読んでくださりありがとうございました^^